さて、昨日の続きです。
以前お住まいだったのは80代のご夫婦。
近隣に別宅をお持ちだったそうで、あまりこのキッチンは使ってなかったそうなんです。
一見問題なさそうなこの蛇口、
あまりに使われていなかったため、固まってしまっております。
蛇口が左右に触れません。浄水器もハンドルがまわらずガッチガチ。。
しかもこのシンク、排水が真ん中ではなく、右側なので、蛇口が動いてくれないと、
シンクの左側がまったく水が届かず、汚れる一方。。

シンク下の蛇口のつなぎ目もご覧の通りの錆びっぷり…うへぁ〜。。
茶色いのは素材が真鍮だから。経年劣化だそうです。
さて、今回、引っ越しに当たり、
今のうちにこのキッチンでどうしても直しておきたいところがありました。
・まずこのサビサビ水道。
・床のじゅうたん。
・いつ導入したかわからない年代物の冷蔵庫
・IHレンジ調理台・・・。
規模が大きいので、内装屋さんに相談です。
いつもお世話になっている、S氏に見積もりを依頼し、相談。
順次作業してもらうことになりました。
S氏によれば、「固まってしまった蛇口は無理に動かすと、
そこから漏水する可能性があります…!」とのこと!
さぁ、このBeforeの蛇口が、どのように生まれ変わったか、
続きはまた明日!
0 件のコメント:
コメントを投稿