2015年6月4日木曜日

妊娠初期の記録12 結婚式を準備する2

前説が長くなりました。。

まぁ状況としては、夫は結婚式やる気がないわけです。
私は一応神社婚したいなという夢がある訳です。
…独り相撲です。切ないね。

そして6月上旬の出産予定から、タイムリミットが決まってしまいました。
年の瀬近づく11月、
・神社の選定
・レストランの試食会の情報
・予算の設定
・出席親族への打診
・おおよその日取り

をパズルのように考えます。。
一応2人の希望としては、食事だけは美味しいところで…というのがありました。

以前は主に近さだけで明治神宮にこだわっていたのですが、
神社が事務的すぎて披露宴&衣装の連携上、
利用者にはあまり親切ではない…というのがネックでした。
私はスケジュールバタバタになるのが目に見えていたので、
なるべく親身になってくれる式場がいいなと。

*ただ明治神宮は親族の顔合わせの広間や待合が充実しているのと、
式が文句なく荘厳なのは間違いないです。
普通のカップルが半年以上かけて準備するなら問題ないでしょう。

唯一出掛けたウエディング試食会、明治神宮から近いホテル、
某セ○○○ンだったのですが、びっくりするくらい美味しくなかった…。
有料試食会で一人5000円だったので期待しすぎたかもしれません。
お土産にテーブルフラワーをいただいて、それだけで3000円くらいは
しそうだったのですが、
いや、だったら本気で5千円分の料理を出してよ…と
膝から落ちそうなくらいがっかりしましたね。
2千円のランチでも微妙な味だったな…。

あまりの美味しくなさに、その後の試食会巡りは全く実現しませんでした。。
カップル力の見せつけあいみたいな空気もきついけど、
有料でまずいって…。

金田中とかだったらおいしかったのかな…会場代がほとんどっぽいですね。。

そんな程度のウエディング経験値の私たちですが、色々絞った結果。

・2月が安い。(さすがに3ヶ月は最低準備期間がいるが3月は混んでいる)
・芝大神宮がよさげ
(待合が広い、エレベーター付きでゲストが階段を回避可能、参進の儀がある)
・神社提携のレストランウエディングにする 30名100万円程度の予算で2会場候補が
・犬okな会場で、和装は厳しい…。
・前撮りで犬と写真を撮る

という内容で固まりつつ、
2会場に絞って12月頭開催の試食会になだれ込むことになりました。

…続く。

試食会はゼクシィから予約したのですが、最終的に成約までいったので、
その後のアンケートで5000ポイントもらい、
赤すぐの通販ポイントで流用することができました…。

0 件のコメント:

コメントを投稿