2015年6月3日水曜日

妊娠後期の記録 38・39週目のメモ書き的な…。

予定日真近となりました。
うっかり38週に予定を沢山入れてしまった私。。

38週1日 大掃除
38週2日 レンタルベビーベッド到着&最後の美容院通い
38週4日 検診、NST
38週5日 春風亭小朝師匠の独演会観覧
38週6日 中高の先輩(三月に三人目が生まれたばかり)のお宅にお邪魔
39週0日 地震にびっくり
39週1日 同級生とランチ(最後の晩餐的な…)

な感じで先週から今日まで過ごしてました。

日赤のエコーでも羊水は増えてたらしく(知ってたけどね!)、ほっとしたら急に39週という時間の無さに焦り始め、遮光カーテン取り付けと、ルンバのセットアップ、ガーゼハンカチの仕上げ…と猛烈に動きまくりました。

ベッドが届いた時点で、結構片付けが出来てたので、ちょっと自分の自信になりました…。

検診の待ち時間が暇で、大学時代の同級生二人(子持ち)に臨月だけどまだだよ、のメールをした所、それぞれ陣痛の話とかを聞かせてくれて、一人は就寝中の破水からだったとのこと…。

以来、寝る時と出かける時、赤ちゃん用に買った防水マットを用意しております。
まさか赤ちゃんより先に自分が使うことになるとは…!
小朝師匠の観覧中も椅子に敷いてました。

同行の夫は色々シュミレーションして気が気じゃなかったらしく、正直スマンカッタ…。と思いました。
そんな落語みたいならこと起きないよ…!

一緒にランチを食べに行った友人も、独身なのでちょっと歩く間なんかにも気を遣わせちゃって…!
元気だけど、自分の目の前で産気づかれたら怖いもんね。
家から10分くらいのお店だったんですが…スマンカッタ。

そういう意味では子供三人の先輩の前ではお互い、余計な緊張感全くなく(笑)

おしめ替えや授乳を挟みつつ、赤ちゃんの話やお互いの近況をお話できて楽しくもとても学ばせていただくお時間を過ごせました…。

39週は猛烈に片付けしたくなり、前の家で使っていたルンバをセット…してみたところ、久しぶりすぎてバッテリー切れ。
バッテリーを取り寄せ、交換して無事にお仕事をしてくれるようになりました。
ルンバがあまりに優秀すぎるのとうちの埃の多さに死にそうになりつつ、掃除に励んでいたら、あの地震(都内震度4×2)。

2発目が長いうえにグラグラ来て、流石に怖い思いをしました。
お腹大きいと、急に逃げられないですね。
夫がいてくれて、犬を守ってくれたので良かったです。3.11以来、緊急地震速報の音が犬のトラウマで…、地震も怖がるようになってしまいました。そばにいてあげないと。

幸い家の中がちょっと片付いてたので、物が落ちることもなくて良かったです。

パニクる人間を尻目に地震の中でもルンバは堅実に掃除を続けていて、流石地雷原からやって来ただけある…とそのプロ根性に改めて惚れ直しました。
掃除後のメンテをより丁寧に仕上げてあげるくらいしかできないけど…。

ルンバに負けじと掃除していた私ですが、なんだか疲れてしまい、今日はグダグダ。
寝つき悪くて睡眠不足、お腹も張るし、食欲もなくて、恐らく前駆陣痛で足の付け根が痛くて、家から出たくない気分。
拭き掃除と洗い物なんかの室内作業は良いのですが、買い物と食事の支度はどうにも気分が乗らなくて(する元気が出なくて)、初めて夫に頼みました…。

食べたい物も豆腐とかプリンとか、フルーツとか…、なんか調子悪い。

粗食な1日を過ごしたのに、体重計のったら増えてました。
理不尽だよ臨月のワガママバディ…。


0 件のコメント:

コメントを投稿